
まずは・・・
出血を確認しましたら、ご予約のお電話をお願いします。
その時に、お連れ頂く日時とお婿さんの希望をお伺い致します。
お連れ頂く際は、必ず血統書と混合ワクチン証明書,狂犬病予防接種証明書をご持参ください。また、交配前に寄生虫検査ならびにスメア検査をお願いします。
ご希望の交配犬をお探しするのに、多少お時間を頂く場合がございます。
料金:交配料金+ホテル料金(ワンちゃんにより異なります)
交配料金はお選びになりました男の子によって異なります。
※最初の交配で失敗しても、2度目再交配として、ホテル料金のみで、もう一度交配を行うことができます。(2回目までの交配となります。)

5〜10日前後お預かりします。
- 交配適期にあわせて、1日おきに2〜3回交配をおこないます。
- 移動時間、交配適期のずれにより、お預かり期間は多少前後します。
- お預かり当日までに、予防接種と健康診断も兼ねたスメア検査を済ませておいてください。交配期間のおおまかな目安となります。
健康状態が優れない・交配に適さない状態(遺伝子疾患がある場合など)と判断された場合、交配をお断りさせて頂く場合がございます。 - 普段食べているご飯とリード・首輪をご持参ください。
※生まれた仔犬・仔猫について、金銭の移動がある場合は、業としてみなされるため、市町村、あるいは管轄の庁に届出が必要になります。詳しくは下記の連絡先までお問合せください。
※只今、猫の交配は受け付けておりません。
